活動報告
開催日時 スナップ 開催内容&コメント
H22.2.16(火)
14:00〜14:30

ベイステージ下田
 「時代はいーたっくすぜよ!」
  〜確定申告初日に石島龍馬登場!〜


(コメント)
 最近、龍馬伝の風に乗って、すっかり龍馬ブーム
 の法人会です。この日は、確定申告の受付初日、
 会場のベイステージ下田に、我がe-Tax推進委員会
 の石島専吉委員長が坂本龍馬に扮し、申告会場に
 訪れました。地元龍馬会に借りたお着物に、自前の
 ピストル、友達に借りた刀、この日の為に用意した
 ブーツを履いて、完璧の変身振り!気分はすっかり
 龍馬です。法人会会長、関税会会長、青色申告会会
 長、納税貯蓄組合会長、推進委員会メンバーを従え
 て(税援隊?)受付に参上し、いつもニコニコの石島
 委員長が鋭い目つきで「確定申告に来たぜよ!」と
 一言!(あれ?こんなキャラでしたっけ?)
 上杉署長さんの直接指導の下に無事、申告を終えま
 した。新しい事に次々と挑戦をして時代を切り開いて
 いった龍馬…。次の龍馬はあなたですよ!
 それにしても、石島委員長…くせになったかな〜。
 

  e-Taxに関するチラシは こちら です。
H22.1.28(木)
16:30〜20:20

ホテル伊豆急
 第8回伊豆下田元気塾を開催!
   〜元気を出さにゃいかんぜよ!〜

(コメント)
 毎年新年恒例の伊豆下田元気塾の第8回目が開催
 されました。出席は前年を大きく上回る103名。
 年初めから皆さんに元気を出してもらおうと、今年
 の元気塾の演出は「坂本龍馬」に決定。え!何で
 龍馬かって?実は下田と坂本龍馬は深い関係がある
 んです。文久3年1月、土佐の山内容堂侯と龍馬の
 師匠である勝海舟が下田で鉢合せしました。当時は
 脱藩者という指名手配犯のような境遇の龍馬を自由
 にしてやりたいと、飲めない酒を飲み干して、見事
 に容堂侯から脱藩の罪を許してもらい、龍馬が自由
 になった地、維新回天の活躍の起点となった地が
 下田なんです。(ご存知でした?)そして翌年も
 龍馬と海舟は下田で夢を語り合っているんですよ。
 すいません、長くなりました…。今年の元気講演会
 の講師は「でんかのヤマグチ」の社長、山口勉氏
 でした。大手電化量販店に囲まれながら、激化する
 値下げ競争には加わらず、売上より粗利を上げる事
 を目標に掲げ、徹底した超密着顧客サービスと独自
 のアイデアで「小が大に勝つ」を実践されている方
 です。値下げをせず、それをサービスで返す事は
 容易ではありませんが、それを黙々と実践されてい
 る迫力(説得力)はヒシヒシと感じた次第です。
 一浪人が大藩を相手に…。何か龍馬とだぶりました。
 懇親会はオールディーズナンバーを中心にした元気
 演奏会も開催。あちらこちらで踊っている方も…。
 今年の元気塾、明日への活力になったでしょうか?
H22.1.21(木)
16:00〜20:00

下田東急ホテル
  第23回新春講演会を開催!
   〜マダム路子氏の元気に圧倒〜

(コメント)
 女性部会の恒例、新春講演会が開催されました。
 出席会員は約60名、土屋女性部会長が新年に相応し
 い着物姿でご挨拶をされ、続いて、下田税務署の
 上杉署長様からご挨拶を頂きました。
 今回の講師は、国際魅力学会会長であり、芸人、作
 家、映画監督等、幅広く活躍をされている、品川祐
 さんのお母様でもある、マダム路子氏をお招き致し
 ました。美容歴45年のマダム路子さんは、もうすぐ
 70歳になるとは思えない美しさで、とにかく元気、
 元気、元気の人でした。話の面白さはもとより、
 そのパワーに触れているだけで元気になるような気
 が致しました。
 懇親会では、各支部の特産、会員企業で取り扱って
 いる商品などを持ち寄った抽選会も行われました。
 懇親会でも、食事などもそこそこに、精力的に各テ
 ーブルを回っていたマダム路子さんのサービス精神
 にまたまた感心させられました。
 人生まだまだ頑張らねばいけませんね。

 
H21.11.29(日)
9:00〜13:00

下田中グランド
 第六回青年部会長杯争奪野球大会が決着!
   〜下田東中クラブが初優勝!〜

(コメント)
 青年部会が主催する中学生の野球大会が開催され、
 5チームが参加した中、トーナメント制により、
 下田東中クラブが初優勝を致しました。
 今回は、新型インフルエンザの影響もあり、試合も
 延期、延期のハプニングが続き、大会の開催そのも
 のが危ぶまれましたが、無事に開催する事が出来ま
 した。中学生の大会が少ないとの声から始まり、今
 年で6年目…。当初7チームあった参加チームも5
 チームとなってしまいました。1回目に参加した子
 供たちはもう成人になっています。そんな歴史ある
 大会になりつつありますが、少子化や中学生の環境
 変化により年々少なくなってしまっているのが少し
 寂しくもあります。でも、子供たちは、冷たい風に
 も負けず無心に白球を追いかけていました。
 この地区に野球小僧の夢を残す為にも、微力ながら、
 今後も続けていきたいと思います。
 ガンバレ!中学生!ガンバレ!青年部会諸君!
H21.1118(水)
13:30〜20:00

下田東急ホテル
「第34回伊豆下田税務大学」開催!
  
〜TBS解説委員、杉尾秀哉氏を招く〜


(コメント)
 税を考える週間の締めくくりとして、第34回伊豆下
 田税務大学を下田東急ホテルにて開催しました。
 開校式の中では、静岡県法人会連合会会長功労法人
 表彰の伝達式が行われ、松本石油梶A土屋建設梶A
 滑ロ平、小松観光梶A鞄V城生コンの5社が表彰を
 受けられました。又、11月5日に名古屋国税局長
 表彰を受けられた土屋勝惠副会長に対し、その披露
 と記念品、花束贈呈も行われました。
 第一講座は「耐用年数と寿命」のテーマで名古屋国
 税局課税第二部法人課税課長の加藤治男様によるご
 講演、第二講座は、「報道から見た日本」という
 タイトルで、TBSの「朝ズバッ!」のレギュラー
 コメンテーターとしてテレビでも御馴染みの、TBS
 解説委員の杉尾秀哉氏をお招きしました。杉尾氏は、
 共演している、みのもんた氏の素顔や番組の裏話など
 を楽しく話され、今、話題になっている、鳩山氏を初
 め民主党の顔役の方々の人柄などをエピソードを交え
 て紹介し、報道の裏側で起こっている事、今後予測さ
 れる政治、経済、日本の行く末について、とても分か
 り易く話され好評を得ていました。第三講座は恒例の
 分科会、税金クイズ(○×)を中心にした講座で、正
 解ごとにチョコレート、飴などが配られ、最多数正解
 者には電子辞書が贈られました。楽しみながら税に親
 しむ工夫も税務大学の伝統です。
 講座終了後の懇親会では、会員企業のPRを含めた
 抽選会も行われ、多いに盛り上がりました。
 記念講演講師の杉尾氏にもご出席頂きましたが、ソフ
 トで親しみやすいお人柄からか、杉尾氏の周りには、
 記念写真をとったり、話しをしたい人が絶えず、食事
 もゆっくりできなかったのでは…。でも、嫌な顔一つ
 せずに一人ひとりに丁寧に対応されてました。ほんと
 にいい人だったな〜。ありがとうございました。
H21.11.1(日)
10:00〜14:30

伊豆バイオパーク
 今年は好天!「税キング11」
  
〜親子400名が税金クイズに挑戦!〜


(コメント)
 税を考える週間の一般行事としてすっかり定着して
 参りました、「税キング」の11回目が伊豆バイオ
 パークで開催され、インフルエンザの流行の兆しが
 見える中、参加者への影響も懸念されましたが、
 親子約400名の参加を得て、盛況に開催されました。
 10回目の記念となった昨年の「税キング10」では、
 開催以来、初めての雨に見舞われ、加えて風、寒さ
 と最悪のコンディションでの開催であり、今回も雨
 予報であっただけに、「また、雨…。」かとの心配
 もされましたが、少々の風はあったものの秋晴れの
 天気に…。親子が楽しく一日過ごせる好天となりま
 した。恒例の税金クイズ、動物クイズの他、今年は、
 バイオパークさんの協力を得て、「宇宙くじ」によ
 る運試しコーナーも設置。クイズの点数に1から6点
 までの数字の他、11回目ということで「11点」と
 いうビックナンバーを混ぜたところ、これが意外にも
 当てる人が続出、1、2位の組はこの「11」を引き
 当てた組でした。少しだけ混ぜたくじをこんなに引く
 なんて…皆さんくじ運が強いんですね〜。(来年は
 もっと工夫が必要なようですね)
 税金クイズも出題する税務署の方々が驚くような正解
 率…。いやはや、税キングのレベルは毎年上がってい
 るようです。来年も参加をお待ちしています! 
H21.10.19(月)
16:00〜20:00

ホテル伊豆急
 「地域の魅力を活かすビジネス」とは?
  
 〜青年部研修会に茨城王を招く〜


(コメント)
 青年部会の恒例研修行事がホテル伊豆急で開催さ
 れました。今年は、WEBサイト「茨城王」(イバ
 ラキング)を立ち上げ、独特の視点でローカル地域
 の情報を発信し続けている青木智也氏をお招きしま
 した。東京の会社を辞め、地元茨城にUターンした
 青木氏は、正に3ない(金ない、コネない、実績な
 い)の状態でした。ところが、ブログを通じ、何気
 なく話している茨城弁や茨城の常識が他の地域では
 常識ではないことを感じ、客観視する事で、地元か
 ら絶大な支持を得るに至ったことなどの経過を話し、
 ビジネスにも通じるヒントになると語りました。
 青年部会が目指すところの「ビジネスの地産地消」
 にも繋がる話としてとても興味深い内容でした。
 基調講演終了後は、上杉下田税務署長様初め、青年
 部会のメンバーをパネリストに、「地域ビジネス」
 を柱にディスカッションも行われました。
 講演終了後の懇親会では、各支部から地元で売り出
 し中の特産、名産品を持ち寄り、それぞれの支部代
 表者がその品々の素性、経緯を説明し、それらの品
 は、そのまま抽選会景品へと使われました。
 青年部会から「伊豆王」が誕生する日は
近い!
H21.9.8(火)
10:00〜14:30

ポーレポーレ
松崎町商工会
  「そば打ちと光る泥だんご製作体験」
  
 〜泥だんごの輝きに驚きの声〜


(コメント)
 夏の観光シーズンも終わり、女性部会恒例行事の
「体験型研修会」が開催されました。
 今年は、そば打ちと光る泥だんご製作の2本立て、
 午前中は「そば打ち」体験をしました。
 会場は、農業体験なども出来る下田加増野にある
「ポーレポーレ」。初めての方も多く、和気藹々と
 した雰囲気の中、そば打ちを体験しました。太か
 ったり、細かったりするのはご愛嬌(?)ですね。
 自分で打ったそばは格別だったのでは…。
(ポーレポーレさんにはお休みの日を、この研修会の
 為に無理にお願いして開店して頂きました) 
 その後は会場を松崎に移動して、最近、松崎町の
 名物にもなりつつある「光るどろだんご」を実際に
 参加者に作って頂きました。(と言っても、事前に
 だんご状のものを仕込みをしてもらったんですが…
 この仕込には何と4日もかかるそうです)
 松崎には「蔵づくり隊」という昔の建物を保存し、
 良さを理解してもらおうという方々がいらっしゃい
 ます。この泥だんごにも昔ながらの漆喰を使った
 技法が使われています。
 漆喰は空気中の毒素を取ってくれるんだと説明して
 頂きました。この泥だんごを置いておけばきっと…。
 青、ピンク、グレーなど、様々な色の砂漆喰をこの
 だんごに塗り、フィルムの入れ物や瓶の口などを
 使ってひたすら磨く、磨く、磨く…。
 すると、あら不思議、大理石の輝きをもった泥だん
 ごの完成です。(決して大袈裟ではありません)
 1時間以上でしょうか、無心に玉を磨いていると
 気持ちも穏やかに、光を増すごとに歓声があがって
 いましたよ。最後に、松崎の方がボランティアで作
 っているという素敵な玉いれ袋ももらい、皆さんも
 とても満足そうでした。
 そうそう、皆さんの顔が一番光ってましたよ。
 
H21.8.24(月)
9:00〜14:10

下田警察署
下田消防署
下田税務署
下田海上保安部
下田東急ホテル
  「第9期親子税金探検隊」
  〜下田地区の小学生20名が参加〜


(コメント)
 夏休みも終わりに近づいた8月24日、下田地区の
 小学4年から6年生20名と保護者の方が参加して、
 恒例の親子税金探検隊に参加しました。
 早朝から雨が降り、天気が心配されましたが、集合
 時間には晴れ間が広がり、夏の日差しが眩しいくら
 いの天気に恵まれ、下田警察署、下田消防署、下田
 税務署、下田海上保安部などを回り、税金の使われ
 方について実感してもらいました。その後、法人会
 製作の「けんたくんの大冒険」を見て、沼津税務署
 の前野広報広聴官様による租税教室を開催しました。
 下田警察署では、警棒の説明をする警察官に「それ
 はインターネットで買えるんですか〜」など、現代
 社会に生きる子供ならではの質問がとても印象的で
 した。下田税務署では子供たちに名刺を作ってもら
 ったり、署長さんにお札サブレをもらったりし、海
 上保安部の巡視船見学では、船が大好きな少年が大
 人顔負けの質問をしていました。何事にも興味を持
 つことは大事な事ですね。租税教室では、税金クイ
 ズの他、実際に一億円というお金を実感してもらお
 うと、一億円と同じ重さのレプリカを用意し、子供
 たち全員が興味深げにそのお札の重みを実感してい
 ました。(大人になって本物のお札を手にして下さい
 ね。税金も忘れずに…。)
 夏休みもあと少し、宿題が残っている子供さんもい
 ると思うけど、探検隊の作文の方も忘れないでね!
 探検隊も来年で十年目を迎えます!
H21.7.3(金)
13:30〜17:00

下田東急ホテル
「伊豆下田元気力アップセミナー」
 〜聴くということ、看るということ〜


(コメント)
 「伊豆下田元気力アップセミナー」と題して、恒例
 のセミナーを開催しました。参加者は社員の方、経
 営者の方、世代も20代から80代までと幅広い方に
 ご参加頂きました。これだけ業種も年代も幅広いと
 講師の方も大変だな〜。と思いますが、そこは3年
 連続でセミナー講師をお願いし、数ある講師の中で
 も、当会が最も信頼をおいている西澤浩二先生!
 受講者を1つの目標に向かわせ、かつリラックスし
 てもらうためのゲームや、引き込んでいく話術は素
 晴らしく、長時間を感じさせないセミナーでした。
 いかに相手の立場に立って行動出来るか、「聞くで
 はなく聴く、見るではなく看る」事が大事であると
 言われた言葉、目標ではなく目的が大事なんだとい
 うことを力説されてました。毎年の事ですが、セミ
 ナー開始早々に汗をびっしょとかかれ、本気度が
 伝わってきてました。アンケートも「大変良かった」
 の声がほとんど…。それでも西澤講師は、終了後、
「伝えきれていなかった」と反省の弁…。本気の人は
 ハードルも高いんですね〜。もっと頑張らねば!
H21.6.15(月)
13:15〜18:00

ホテル
センチュリー静岡
   「名古屋国税局長感謝状」授与!
 〜e−Taxの普及推進を評価される〜


(コメント)
 
静岡県法人会連合会総会の席上にて、e-Taxの普
 及拡大に貢献したとして、静岡県内の法人会では
 唯一、「名古屋国税局長感謝状」を授与されました。
 当日は、国税局の野々村法人課税課長様より、長田
 新会長へ手渡されました。
 思えば、特別推進委員会を結成して、2年余り…。
 石島委員長を初め役員の皆様には、普及の為に会員
 の会社を一軒、一軒訪問したり、協力ステッカーの
 配布や税理士さんへの一声運動を展開したりと、
 無心に頑張って頂いた結果です。ありがとうござい
 ました。(委員会で祝杯をあげましょうね)
 その他、県連の功労役員表彰として、田中豊氏と
 藤井順氏の2名が表彰を受け、研修参加率努力賞
 や福利厚生制度役員加入率の表彰などを頂きました。
 しかし、喜んでばかりはいられません。本年度より
 2年間、静岡県の運営研究法人会(モデル法人会)
 の指名を受けました。(実に12年ぶりです)
 次年度の発表に向けて、他の法人会の参考になるよ
 うな活動が求められます…。前進あるのみ!
H21.5.28(木)
15:00〜20:00

稲取銀水荘
   「第21回通常総会」開催!
 〜第5代新会長に長田裕二郎氏が就任〜


(コメント)
 第21回の通常総会が稲取銀水荘にて、会員約90
 名の参加の中、盛大に開催されました。
 事業報告、決算の後、事業計画、予算も異議なく
 原案
通りに承認され、役員改選においては、今年で
 定年を迎えられた山下秋男会長が退任され、南伊豆
 支部の長田裕二郎氏(長田建設工業梶jが新会長に
 選任されました。長田氏は「法人会は異業種交流が
 活発にできる場所との理解を深め、その施策を実行
 して参ります。」と、力強く会長就任の抱負を述べ
 られました。総会終了後は、「一流の人々から学ん
 だこと」とのテーマで、アナウンサーの石川顕氏の
 講演を聞きました。王、長嶋、野村、原、星野、イ
 チローなど、幅広い人脈を持つ石川氏だけに、大変
 興味深い話が一杯でした。又、舞台の上で毎日続け
 ている腕立て伏せ50回を行い、その直後に、即興の
 ニュ−スを息1つ乱すことなく読み上げたパフォー
 マンスは、会場を沸かせていました。さすがに、社
 会人となって44年間、無遅刻、無欠席の鉄人ぶり!
 見習いたいものです。山下秋男氏には上杉下田税務
 署長より感謝状も渡されました。お疲れ様でした。
 
H21.5.21(木)
15:30〜19:30

下田東急ホテル
   青年部会平成21年度通常総会開催!
  〜新部会長に遠藤一郎氏が就任〜


(コメント)
 青年部会の平成21年度通常総会が部会員35名の参
 加を得て開催されました。
 役員改選では、下田支部の遠藤一郎氏(潟Nックラ
 ンド)が就任。会員一人ひとりの顔が見える活動を
 展開しながら、大いに商売に役立つ活動をしていき
 たいと、青年部会長らしい就任の挨拶がされました。
 総会終了後は、外部講師に頼るのではなく、青年部
 会内部における研修活動の第一弾として、会員であ
 り、最近では、「海の手配師」としてマスコミにも
 取り上げられる事が多くなった、ブルーコーナーの
 石垣幸二氏の話を伺いました。冒頭の25分間は、昨
 年に同氏が出演した「情熱大陸」を上映。その後、
 起業から今に至る経緯、人生を変えた出会い、一言
 など、時に感極まって言葉に詰ってしまうほど熱い
 講演となりました。「世界一のサプライヤー」にな
 るという強い思いを全身で感じる事が出来ました。
 同郷出身で世界を舞台に活躍する石垣氏の話は、同
 世代として大いに刺激になったと思います。
 終了後は恒例の懇親パーティ。抽選会で地デジ対応
 テレビをゲットしたのは一番遠くから参加の森本副
 部会長、ニコニコ顔で帰られました。 
H21.5.12(火)
15:30〜20:00

下田セントラル
ホテル
   女性部会平成21年度通常総会開催!
   〜土屋勝惠部会長が再選!〜


(コメント)
 女性部会の平成21年度通常総会が部会員60名の参

 加を得て開催しました。
 事業計画の中では、観光PR用の「ふれ愛マップ」
 の製作なども取り入れられるなど、新事業の追加も
 見られ、役員改選では、土屋勝惠部会長が再選され
 ました。(下記、正副部会長を列記)
 総会終了後は、故・岡八朗さんの長女でゴスペル歌
 手の市岡裕子さんを招いた講演会を催しました。
 市岡さんは、母の自殺、父のアルコール依存症、弟
 の死など、数々の困難を乗り越えられた方でした。
 救われた歌との出会い、人との出会いなどを切々と
 語られ、最後はアカペラでの歌の披露へと…。「一
 緒に歌いましょう!」との掛け声に皆さんも口ずさ
 んでらっしゃいました。
 夜の懇親会では、こちらも歌手の方(?)が続出…。
 いやはや、皆さん中々芸達者な方が多いです。
 女性部会は人材の宝庫でもあります
 
   女性部会正副部会長(平成21〜22年度)

  部会長 滑イ洋堂      土屋勝惠
 副部会長 活取東海ホテル  瀧 悦子(新)
 副部会長 小林電気工業梶@  小林加奈子
 副部会長 泣zソカワ電気   細川裕美
 副部会長 級齧ホクリーニング 土屋典子
 副部会長 株~月園      瀬戸佐代子(新)
 副部会長 泣`クマ      鈴木啓子 
H21.4.21(火)
11:00〜13:00

松崎町 帰一寺
   「郷土体験研修会」松崎町の帰一寺を見学
    〜女性部会下田支部が企画!〜


(コメント)
 女性部会下田支部(小林加奈子支部長)では、新年

 度の企画第一弾として、郷土体験研修会として、松崎
 町の帰一寺の見学をしました。このお寺は、「開かれ
 た寺」を目指して、若干30歳の田中道源住職が精進
 料理の提供や座禅会など積極的に働きかけています。
 この寺は、伊豆の三大名園に数えられる庭園があり、
 NHKドラマ「宮本武蔵」のロケにも使われた風情溢
 れる佇まいで、6500巻の大蔵経が納められている経
 蔵も魅力。若い住職の案内でお寺めぐりをした後は、
 美味しい精進料理も頂きました。
 皆さん口々に、「知らなかったわ〜」「また来たいわ
 ね〜」を連発していましたよ。
 近すぎて気がつかないものって結構ありますよね。